夏はなぜ太る? 【信州健康倶楽部】
関東甲信越も梅雨が明けました!
これからいよいよ夏本番ですね!
ところで皆さん、
夏は体の基礎代謝が一年で一番低い…
ということをご存知でしたか?
夏は暑いし汗はかくし、
基礎代謝は活発で痩せ易いんじゃないか…
なんて思っていらっしゃる方も多いかと思います。
しかし実際は夏が最も基礎代謝が低く、
痩せにくい季節だったのですね!
そもそも基礎代謝とは、
呼吸や内臓機能の維持、体温調節に使う、
生きるために最低限必要なエネルギーのこと。
外気温が体温に近い夏は、
体温維持にあまり力を使う必要がなく、
基礎代謝は下がるのが自然なんだそうです。
一般的に知られていることとしましては、
基礎代謝のうち約38%は筋肉…
ということで筋肉の多い人は基礎代謝が高く太りづらい…
なんていうのは比較的皆さんご存知かと…
しかし見逃せないのは、
内臓の基礎代謝…
一つ一つの臓器の代謝活動は低いのですが、
全部合わせますと筋肉と等しく全体の約38%を占めます。
特に肝臓の基礎代謝は約12%と、
他の内臓を圧倒しています。
ということで、
この時期は、なにかとお誘いの多い季節…
「暑いね~、とりあえず行っとく!!」
「どうせ汗ででちゃうし…」
とばかりに、“シュワシュワ”な飲み物と一緒に、
暴飲暴食…
これはやはり太りますよね!
しかも効率よく。。。
どうぞ皆様、
夏場のご健康にはご留意下さい!
【信州健康倶楽部】今月のおすすめは…
期間中33~40%OFFで今がチャンス!
著名人もご用達の 『ヴァイタシナジー』はこちら!!
⇒
http://www.shinken-club.com/SHOP/36282/248056/list.html